表紙 前文 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

 

巻20 米須(こめす)おもろの(おん)さうし

 

1331

米須(こめす)()(ぬし)の、

君倉(きみくら)

君倉(きみくら)こそ

按司(あんじ) ()えよ

真物(まもの)()(ぬし)の、

 

1332

石原(いしはら)(たい)グスク、      

()(たい)グスク

(かみ)太陽(てだ)の         

(まも)りますグスク

石原(いしはら)()(ぬし)の、

(つく)りたる()グスク

(いくさ) ()せるまい、     

(かたき) ()せるまい      

 

1333

()玉子(だまし)の おもろ、     

御顔(みかお) (いと)しさ

(すえ) (なが)

() ()ちなさい

石原(いしはら)()(ぬし)の、

真物(まもの)()(ぬし)

 

1334

()()()(いし)グスク、      

()()()(かな)グスク          

天頂(あまつづ)は 四阿(あずまや)に       

黒革(くろかわ)(よろい) (かがや)かせ、        

糸縅(いとおどし)と ()なし       

 

1335

()比良(ひら) ()御太刀(みたち)、   

()(くに) ()(つるぎ)

()(まも)御太刀(みたち) 「エ」 

真玉(まだま)こそ ()ります

福地(ふくち) ()御太刀(みたち)、    

()(くに) ()御太刀(みたち)

 

1336

()比良(ひら)モリグスク、

石橋(いしばし)は (この)

良揚(よきあがり)(かみ)こそ         

() ()り ()えなさい

()(くに)モリグスク、

 

1337

山内(やまち)太郎(たら)兄部(あにべ)、       

()太郎(たら)兄部(あにべ)

御顔(みかお) (ほほ)()れが (きよ)らさ   

今日(きょう)()()に、

今日(きょう)(かがや)()

山城(やまぐすく) います、       

意地(いじ)()(きよ)らかな(あん)()

 

1338

山内(やまち)太郎(たら)兄部(あにべ)、       

()太郎(たら)兄部(あにべ)

百度(ももと) います 御殿(おどの)    

島寄(しまよせ)は (つく)り、       

里寄(さとよせ)は (つく)り        

 

1339

山内(やまち)太郎(たら)兄部(あにべ)

()太郎(たら)兄部(あにべ)

(いち)(おど)(びと) () ()

今日(きょう)()()に、

今日(きょう)(かがや)()

(つき)は (まくら) しまして、

太陽(てだ)は (うし)(だて) しまして     

 

1340

山内(やまち)太郎(たら)兄部(あにべ)

()太郎(たら)兄部(あにべ)

百島(ももしま) ()()せる(わし)

今日(きょう)()()に、

今日(きょう)(かがや)()

 

1341

山内(やまち)太郎(たら)兄部(あにべ)、          

()太郎(たら)兄部(あにべ)

綾踊(あやおど)り (めずら)しき(おど)りが 見物(みもの)

山城(やまぐすく) います、

意地(いじ)()(きよ)らかな(あん)()

(きみ)(よし)が (もと)に、          

世誇(よほこり)が (まえ)に           

 

1342

山内(やまち)太郎(たら)兄部(あにべ)

()かる太郎(たら)兄部(あにべ)

(おとうと) ()()いしまして      

十百度(とももと)の お(ほこ)りしまして     

今日(きょう)()()に、

今日(きょう)(かがや)()

(あし)(がわ)に いまして、       

(くも)清水(しみず) いまして

 

1343

(やま)内子(ちし)、             

兄部子(あにべし)              

()()せよ ()()せよ

(かね)(ぐすく)、              

()(おや)(ぐに)

 

1344

(やま)内子(ちし)が、         

兄部子(あにべし)が おもろ      

()がる望月(もちづき)

(きみ)の (きよ)らさ

福地(ふくち) います、       

()(くに) います ()(ぬし)

 

1345

山内(やまち)(さま)が、

兄部子(あにべし)が おもろ

西貢(にしみつぎ) ()せて

(また) ()く (まさ)る 東貢(ひがしみつぎ)

(まえ) ()せて あります

福地(ふくち) います、

()(くに) います ()(ぬし)

 

1346

山城(やまぐすく)、              

(たか)(きよ)きモリに           

国寄(くによせ) (つく)れる (きよ)らさ       

ますごとに、           

()()よ して ()れば

赤口(あかぐち)が、             

()(かみ)が ()()

 

1347

山内(やまち)太郎(たら)兄部(あにべ)、           

()太郎(たら)兄部(あにべ)

親思(おやおも)

子思(こおも)い しまして

「エ ケ」 (ほこ)ろう

大里(おおざと)按司(あんじ)と、          

上江(うええ)()()(ぬし)と          

 

1348

山城(やまぐすく)(たか)(ひと)、           

(まちや)()こそ (けず)り           

(いし)() (けず)りたる (きよ)らさ

(いし)(おの) (この)み、           

(かな)(おの) (この)み            

 

1349

山城(やまぐすく)(たか)(ひと)

(かみ) 衆生(しゅじょう) (そろ)い (よろこ)び          

(いち)(おど)(びと)が、                

 

1351

(きこ)上里(うえざと)、             

()(のぞ)祝詞(せるむ)               

()()上里(うえざと)に、

 

1352

(きこ)上里(うえざと)に、

八千代(やちよ) ()つめ按司(あんじ)

()()上里(うえざと)に、

 

1353

真壁(まかべ)太郎思(たらおもい)、           

笑顔(えがお)に (かがや)

御顔(みかお) (なら)

大里(おおざと)按司(あんじ)よ、           

桜色(さくらいろ)按司(あんじ)

 

1354

真壁(まかべ) います、          

()(くに) います ()(ぬし)

百島(ももしま) (しま) ()ちて (なご)ませよ    

真壁人(まかべびと) (えら)びまして、       

御役人(おきて) (えら)びまして、       

那覇港(なはみなと)

(はし) (わた)して (みち) (わた)して

那覇(なは) (わた)り、

(いね)(みね) とどまりなさい        

 

1355

(きこ)大里(おおざと)に、              

砂鉄(さてつ) (たま)は ()りなさい

()()大里(おおざと)に、

 

1356

(きこ)大里(おおざと)に、

(きこ)筑紫(つくし)(つるぎ)               

()()り ()えなさい

()()大里(おおざと)に、

()()筑紫(つくし)(つるぎ)

 

1357

大里(おおざと)按司(あんじ)の、

太陽(てだ)(きよ)らかな(あん)()の           

御愛(みかな)(あん)()             

桜色(さくらいろ)按司(あんじ)よ、                

真玉(まだま)(いろ)按司(あんじ)よ                

 

1358

()かぬ(きみ)大主(おそい)は、             

()()かぬ()りモリに

上下(かみしも) (そろ)え ()()げよ

(きこ)大里(おおざと)に、

()()大里(おおざと)に、

 

1359

(きこ)大里(おおざと)に、

三連(みつまわり)(たま)          

(もも)()れ ()きて       

()って ()()げよ

()()大里(おおざと)に、

(うし)(だて) (なつ)(ごもり)、          

 

1360

(きこ)大里(おおざと)に、

見物(みもの)する (あそ)

()()めば ()るが (まさ)

()()大里(おおざと)に、

十百人(とももそ)が (なか)に、        

八百人(やももそ)は (えら)び         

 

1361

大里(おおざと)役人(やくにん)(おも)(あん)()、     

(かみ)太陽(てだ)よ            

円座(まろざ) し()り います     

島尻(しまじり)役人(やくにん)の、         

 

1362

大里(おおざと)()()みモリグスク、

世掛(よが)(わし) ()られて (まさ)

(さす)(かさ)が、

(きみ)按司(あんじ)の (こがね)(どり)               

中空(なかぞら)(うえ)

雲居(くもい)(うえ) ()(とり)

 

1363

大里(おおざと)は 神酒(みき)(ぐに)

「エ ケ」 () ()うて あります

大里(おおざと)(さけ)(ぐに)

 

1364

(かね)(ぐすく)神女(のろ)の、        

(まも)ります(おと)(まさり)

(おそ)れて

大和(やまと)(いくさ) ()せれば      

(くに)(かね)神女(のろ)の、       

 

1365

()那覇(なは) ()()み、      

御馬(みうま) (わし)()          

(たか)羽根(はね)(やり) ()えなさい     

浦崎(うらさき)に ()()み、       

 

1366

()那覇(なは)モリ、          

()()みモリグスク

弱宣人(なおせりきよ)            

(さと)ごとに おどけを ()

(あか)(まり)、             

(たま)(まり) ()としたら        

(ぬす)(ねこ)が、

(かく)(ねこ)が (ぬす)んだ

 

1367

(きよ)根茎(ねくき)、             

()(ねくき)              

(きよ)らさ (ほこ)

()那覇(なは)御役人(おきて)、        

()()御役人(おきて)            

明貝(あきねな)浜崎(はまさき)、         

(まく) ()()り、

蚊帳(かや) ()げて         

按司(あんじ)は 使(つか)い、       

按司(あんじ)は 使(つか)い         

 

1368

浦崎(うらさき)平良(たいら)に、        

(つづみ) ()って (あそ)べば

(うえ)() 平良子(たいらし)さえも        

(さき)(えだ)平良(たいら)に、        

 

1369

(にし)()(ぬし)、         

大嶺(おおみね)の 使(つか)

(よろこ)び (かがや)きなさい

今日(きょう)()()に、

今日(きょう)(かがや)()に、

 

1370

大伝手(おおきて)の おもろ、   

(しま)(おど)りは (まさ)り     

(かく)(がね) ()たる

太郎子(たらこ)(もい)の おもろ、  

()聖地(しけつ)に いまして、  

 

1371

()良座(らざ)大司(おおつかさ)、       

()がおとこ 見守(みまも)

神座(かぐら)まで ()()み     

()良座(らざ)若司(わかつかさ)、       

精軍(せいいくさ) ()()てば、    

勇軍(はらら) ()()てば、